


いつも応援ありがとうございます。
お邪魔した際に、応援 とは特別書いてませんが、ランキングに参加されてる方のところでは、ちゃんと応援ポチ★してますからね~!!
*子供達の夏休み中です。
この期間は、子供中心に時間を使うので、子供達が読書や
外遊びの合間をブログに当てるので、訪問の方、のんびり
ペースになります。
ごめんなさい。
先週土曜日の独立記念日には、義両親の家で過ごしました。
前日にCOSTCOでBBQの買出しをし、材料全て持って義両親の家へ。
義父はこの2ヶ月ですっかり痩せこけ、食欲もなくなったけど、小さく切ればステーキもまだ食べれるほど。
義父がいつも褒めてくれるテーブルロールを朝から仕込んで、持って行きました。

そしてこの日はにんにんからおじいちゃんへ歌のプレゼント。
練習して来たんだけど、途中までしか出来なくて、この後も何度も何度も練習してたけど、どうしても同じところでつかえてしまうにんにん。
又練習して、おじいちゃんの前で歌おうね。
父ちゃんが焼いてくれたステーキを食べ、汚れても気にならないシャツに着替えてチャー坊は父ちゃんと釣りへ。

こんな大きなナマズを釣り上げ、おじいちゃんにも見せたら、すごく驚いてたの。
ゆっくり過ごして帰宅し、夜は近所の打ち上げ花火をうちの庭から見てました。
あ・・・うちでも花火はしたのよ。

ちょっとしょぼいけどね~。
そしてチャー坊とおじいちゃんの事・・・。
長くなるので続きにて。
そんなおじいちゃんは、子供達のお喋りする、ちょっと甲高い声も辛いらしく、かわいい孫とは言え、我慢出来ないくらいで、本人も辛いし、子供達にとっても辛い。
この2ヶ月で驚くほど弱ってしまい、看病する義母も、怒りをどこにぶつけていいのか分からないほど、って言っている。
ついこの前までは、気分のいい時はリビングルームに座ってられたけど、ここ数日は座る時間も20分弱と極端に短くなり、チャー坊はおじいちゃんがベッドルームに引き揚げると、その後を付いて一緒にベッドに横になり、おじいちゃんが眠るまで、横で身動きひとつせず(動くとおじいちゃんの体に痛みが走るので)じーっとおじいちゃんの顔を見つめてる。
おじいちゃんが眠ったら、今度はポーチに出て、いつもおじいちゃんの座ってた椅子に座り、今度もまたじーっと庭を見つめてる。
チャー坊は何を思っているのか?
あえて聞きはしないけど、本人なりに心の整理をしているようにも思う。
悲しい事だし、チャー坊の胸の内を思うと切ないけど、その日が来ても、恐らくチャー坊は大丈夫なんじゃないかな、って思うの。
自宅ホスピスケアを始め、週2回看護婦が、そして週1回ドクターが来てくれるが、少しずつ看病がきつくなる義母。
保険でカバー出来ても出来なくても、支払いは私達がするからヘルパーをつけようと思うのだけど、義父が義母以外を受け入れたくないので、これまたどうしたらいいものか・・・。
モルヒネのせいもあって、意識混濁も出て来てしまって、精神的にも義母は辛そうだ。
来月末は義両親の49回の結婚記念日。
がんばれ、お義父さん!!
やっぱreeさんって料理上手!
それとにんにんちゃんの歌、キュートだわ~
つっかえたっていいじゃないですか
気持ちは伝わってると思います。
ナマズ~!!

こんな大きいのが釣れちゃうなんて
実はつり上手?いいな~!
チャー坊くんはおじいちゃんが本当に大好きなんだね。気の使い方に胸が締め付けられるけど、彼にとって大きな学びの機会だと思います。うちは子供たちは祖父母を知らない。人の死についても分からない。主人はそのために動物でも飼おうかといっているけど、そういう動機で動物を飼うってのもねえ。
お義母さんも無理をしないといいけど。身内の看護は辛いね。精神面でケアしてあげられるといいね。
病人を支える家族も大変だよね。
父の闘病を支えてた母を見てるので
それは痛いほど感じるよ。
お姑さんのことが心配だわ。
大好きな孫の声さえも、苦痛に思えさせちゃう病気・・・
憎いね。
テーブルロール、プロ並みです!
美味しそう!!
グランパー、辛いですね。。
ご家族やチャー坊も辛い。。可哀想。。
痛みがあるというのが、本当になんと言っていいか。。
人間痛いときって、死ぬことも怖くなくなるときがあります。
グランパーには、もう、がんばれは言えないですね。。
しかし、すっごい大きいなまずですね。食べたんですか?私はちょっとなまずさんの味は苦手です。
ロール美味しそうです~~
にんにんちゃん歌のプレゼント、、なんて素敵なプレゼント!!
こういうのが一番好きだなぁ~~
こんにちは、えいと@です。
無事にBUFに戻って来ました~。
不在中もコメント&応援☆をありがとうございました♪
今年は独立記念日はカナダ滞在で参加できなかったです~。
ナマズ、大きい~~~!
これ、食べたのでしょうか???
お義父さま、お辛いですね。
闘病してる本人が一番辛いのでしょうが、もっと辛いのはお義母さまだと思います。
お義父さまがお義母様以外の方を受け入れないというお気持ちはよくわかりますが、
お義母さまが倒れてしまったら大変です。
なんとか他に協力をしてもらえるように、お義母さまの負担を少なくできるようにできないものでしょうか?
病気をもつ患者さんを支える家族の方の心労は大変なものであると思います。
家族はできるだけ精神的なケアに重点をおけるような、そんな関わりができたらいいですね。。。
えいと@
この後どうしたのか気になる…
一生懸命歌うにんにんは可愛いです。もう少しで上手に
歌えるようになりますね。
おじいちゃんにも気分の良い時に聴いてもらったら最高のプレゼントだよ!
おじいちゃんとの大切な日々。
一日一日を大事にしたいですよね。
素敵な独立記念日でしたね。
わぁ~~~ナマズ大きい~ヽ(o`・∀・´)ノ
これチャー坊くんが釣り上げたの~~!!!
凄いよ~~
こんな大きいの見たことないわ!!
(*'-')σ凸*:・・:*マタネー*:・・:*
お義父さんのこと、何とコメントしたらいいのかわからないくらい心にジーンときました。お義父さんも辛いけどまわりも辛い。家族が一丸となって面して乗り越えて行く難しい問題だね。がんばれって言葉はふさわしくないような気がして、でもいい言葉が見つからない私です。なんだかキザぽいので書くのを悩んだのですが心から May God bless you all・・・
いい腕してるわぁ、かっこいいよ!
おじいちゃん食べられるうちは、おいしいものを、
家族一緒に食べるようにしてあげられるのが一番。
確かに病人は子供の甲高い声が大変きつい、
うちもそうでした。
おじいちゃんに孫の顔を見せてから、
またすぐ外に出して遊ばせ、
しばらくして、また静かに顔合わせをする。
お爺ちゃんはおばあちゃんしか受け付けないのは、
よくわかります。
でもおばあちゃんにヘルパーを付けるといいですよ。
家の事は指図をして、雑用を全部任せて、
おばあちゃんはなるべくお爺ちゃんのそばにいて、
お爺ちゃんが寝たら、おばあちゃんも寝る、
寝れない時はお庭などでストレス解消できることをする。
おばあちゃんが疲れて倒れないようにするのが、
今の一番大事なことだと思うのです。
陰ながら応援しています!
闘病頑張ってください!
独唱はむずかしいよ
よくできたね
えらいぞ
チャー坊くん、ママの手作りのパンの前で,満面の笑顔がたまりません。そして~このナマズ!自分で釣ったのかしら?!すごい~!!!自然が一杯あるのね。羨ましい~~。
応援☆また遊びに来ます~!
そしてチャー坊の釣りあげたこの巨大なまずにビックリ☆
すごい!
読んでいて、とっても切なくそしてさん一家と義両親の愛情をすごく感じました。
チャー坊、いろんな意味で大人になりつつあるのね。
最愛の人の死を見つめなくちゃならないのは、とっても辛いこと。
逝くよりも逝かれてしまう方が辛いものね。。。
お義母さんとお義父さんに癒しと励ましと慰めがありますように☆
今日はごめんなさい!
まとめてお返事させていただきます。
ナマズは、チャー坊が一人で釣ったんですよ。
重くて上げれなかったので、それだけ父ちゃんがお手伝いしたんです。
これだけ大きいのを釣ったのは、チャー坊初めてだったんですよ。
このナマズはおじいちゃんの休んでるベッドルームへ、おじいちゃんに見せに持って行ったんです。
そして湖に返しました。
温かい言葉、ありがとうございます。
モリーママさんのコメで、そっか、頑張れって言うのはもう辛いんだ・・・って改めで感じました。
少しでも生きて欲しい、って言うのは、家族のエゴなのかもしれません。
ヘルパーの件はもう少し話し合ってみようと思います。
先日も義母と話してたんです。
「Momが倒れたらどうするの?」って。
来週には義母の姉が来るので、義母も心の支えになるんじゃないかと思います。
本当にありがとうございます。
色々お気遣いいただいてありがとうございます。