


NZに住むKayちゃんがバナーを作ってくれました。
いつも応援ありがとうございます。
お邪魔した際に、応援 とは特別書いてませんが、ランキングに参加されてる方のところでは、ちゃんと応援ポチ★してますからね~!!
Happy Thanksgiving!!
今日こちらはサンクスギビングデイ(感謝祭)。
今日も去年同様、私が義母に代わってサンクスギビングディナーを作ります。
なので今日一日ばたばたしてる為、訪問出来ないかもしれません。
アメリカにお住まいの皆様、
よいサンクスギビングをお過ごし下さい!

日曜の午後、仲良しMちゃんの娘ちゃんの洗礼式にお呼ばれして来ました。

我が家はプロテスタントで、その中でも古い宗派なんですが、洗礼は本人の意思で行う事になっており、神は信じてるけど、宗教として崇めるのを信じてないうちのダンナは洗礼を受けておらず、そんな人なので、教会へ通う事もしてません。
お呼ばれして、生まれて初めてカソリック教会へ足を踏み入れました。
今まで教会といえば、結婚式場内の教会と、私達が結婚式をあげた、義両親の通う教会だけだったので、興味深々。
洗礼式についても全く無知なので、洗礼式そのものも興味深いものがありました。
イメージでは、1人につき式があるのだと思ってましたが、この時受けたのは7人くらいいたんじゃないかな。
思った程重たい雰囲気でもなく、子供達を連れて行くかどうか、ぎりぎりまで迷って連れて行き、騒いだりしないか心配だったけど、全く問題なし。
洗礼式も無事に済み、その後はMちゃんちでパーティー。
子供達の為にピザを用意してくれたり、和気藹々、私は仲良しの友達とずーっとお喋り。
何気に結構食べちゃった。

こんなケーキもあるんですね~。
さて主役の娘ちゃん、洗礼式後からずーっとねんね。
寝すぎだからと無理矢理起こされてたけど、気づいたらまたいなかった、って事は再びねんねしちゃったのかも。
帰り際、Mちゃんから頂いたのは

記念のキャンドルに(勿体無くて使えないよ!!)、足型のロリポップ(飴です)。
ロリポップはパーティーの最中、にんにんが食べてたけど、帰りにもう一個頂いて、なぜか大事に取ってあるの。
こんなにかわいいの、食べれないよね~。
おまけの話
同じ日、お昼ご飯を食べてる最中に、にんにんの4本目の歯が抜けました。

先日抜けたところは歯が生え始めてるけど、かなりのオマヌケ顔、かわいいです。
先週からしばらく長崎の実家に帰ってました。
一週間分しっかりよませてもらいましたぁ♪
すてきな家族写真が撮れてよかったですね~☆
reeさんステキだわぁ


結婚10年目だったんですね~

にんにんちゃんの小さな恋シリーズも楽しませてもらいました☆
うちにも一人魔性の女がいますので・・・

ハロウィン終わってあっという間に感謝祭でしたね


ケーキ、レースのようで とっても可愛らしいね♪
足形のロリポップも 良いなぁ!
ほんと・・可愛くって 食べられないよね(^_-)-☆
にんにんちゃん、4本目の歯が抜けたんだね!
歯がぬけてても 可愛さは変わらないねっ♪
☆
一眼レフ、とっても嬉しかったよ~。
お願いしていたものを 買ってもらえるって 興奮しちゃうね^m^
では、楽しい感謝祭を 過ごしてね! 応援っ

これから私もお出かけです。
英会話教室をやってらして、玄関ドアに「HAPPY THANKUSGIVINGDAY」の
タペストリーがかかってました。帰り際に「良い感謝祭を!」と言うと、
実際のお祝いは週末にするって言ってました。
日本ではフツーの日ですからね・・・。
私が初めて教会に行ったのは、長崎の五島でした。友人の結婚式で。
地元のおば様方によるコーラス、男性は黒の礼服、
女性は紋付の黒い和服またはワンピースにレースを被り、胸にはクロス。
かつての隠れキリシタンを彷彿とさせる雰囲気でした・・・。
赤ちゃんのホッペ、プニプニした~い!
にんにんちゃんの歯抜けの顔も、今限定の可愛さですね!
先日はどうもありがとう。お陰さまで一生の思い出に残る1日となりました。素敵なギフトはずっと大切に使わせていただきます(私が。うそ、娘が)。
歯抜けのにんにん、かわいかったね~。
こんにちは、えいと@です。
歯がドンドン抜けていきますね!
これから生えて来る歯! 一生ものですよね。大事にしてくださいね~。
感謝祭、どんなごちそうを作られましたか?
楽しんでくださいね~。
えいと@
ディナーはどうでした~?
皆で楽しい時間を過ごされた事でしょうね。
義母さんのわかりにreeさんが作るのが恒例に
なってるんですね。頼られてるんだな~。
にんにんの歯抜け、かわいい。赤ちゃんもかわいい~。
・・・と、あまり関係ない身なのに書いてみました。(笑)
洗礼式、お疲れ様でした!
かわいいケーキですね!
足型のロリポップなんてあるんだ!
これまたかわいい

にんにんちゃん、4本目の歯おめでとうございます~!
お疲れ様です♪
ごぶさたしてまして・・・一気に拝読しました。
洗礼式のケーキ、なんてかわいいんでしょう!
にんにんちゃんも、また一つ大きくなりますね☆
結婚10年のお写真に感動しちゃいました。
夫婦二人見つめ合って(笑)・・・とっても素敵ですよ!
お父様も天国で見守っていらっしゃると思います。
私、教会って義弟の結婚式で行った一度だけなのですが、とても身が引きします感じがします。
洗礼式のケーキも小さな赤ちゃんにぴったりの色合いがとてもかわいいですね^^
そして、結婚10年目のreeさんの写真、とお~っても素敵!!
reeさんすっごいきれい!!
先日のワンピース・・・うんうん、めっちゃ似合いそう^^
かわいいケーキ♪
歯抜けにんにんちゃん 可愛いっ。
今だけだからいっぱい写真とっといてね~^^
reeさん おいしがしいね。
訪問ムリしないでね~
プロテスタントとかカソリックとか、
イマイチ分かってない仏教の私ですが、
こんな素敵なケーキ食べてみたい~♪(結局はそこ)
家の8歳 まだ2本しか抜けてないんだよ 遅いよね
ベビーの洗礼式すてき
全ポチ応援完了
私も興味津々で読ませていただきました!
足型の飴、そちらではポピュラーなんですか?
面白くて可愛いですね(#^.^#)
ケーキかわぃぃ~
一瞬 レースのクッションかと思っちゃった(*´艸`*)
これまた切っちゃうのも勿体無い気がしちゃう・・・笑
にんにんちゃん、ちっちゃい真っ白な歯が生えかけてるね♪
このスマイル癒されるわぁ(*^O^*)
(*'-')σ凸*:・・:*マタネー*:・・:*
ハッピーサンキスギビング!!
折角のお休みもアッという間に終わってしまいました。
洗礼式、出たことないんですよ。
カソリックとプロテスタントでは、やり方も違うのかな?
教会の雰囲気は良いですよね。
子供達にも良い経験ですね。
マウイには、プロテスタントの日本語教会があるんですが、年々人数が減ってるそうです。
勉強になっちゃいました。それにしても、ケーキも可愛い!
にんにんちゃんの歯もぬけちゃって、ターキーディナーはきちんと食べられたのかな?頑張ってね!
応援も3☆ 私も今から出かけるよ。
何だか楽しそう♪
私、クリスチャンの人は大抵日曜日には協会へ行くんだと思ってました。
地域や考え方によって違うんですね~。
にんにんちゃん、歯が抜けててもキュート!
あ、前の記事のreeさんとだんな様の写真もとってもお似合いで素敵です♪
洗礼式。こういうのがあるんですね。
それにしても可愛いケーキ!!食べるのが惜しいですね。
にんにんちゃんの前歯。抜けたんですね~
よく見えるところだから、確かにまぬけだけど、それがまた可愛いのよね。
忙しくて今日もまとめてお返事させていただきます。
コメントに応援、本当にいつもありがとうございます。
同じプロテスタントでも宗派が結構あるらしく恐らくそれぞれやり方が違って来るんだと思います。
大事な行事に呼んで頂いて、本当に嬉しかったですね~。
子供達も結構興味があったようです。
にんにんの歯抜け、一時的なものだからこそ、かわいいなと思います。
特に前歯ってなんてオマヌケなんでしょうね~。